2022年が始まりまして、あっという間に1ヶ月が経ちました。
来る節分を迎えると、季節の変わり目。
少しずつ春を感じられるのではないでしょうか・・・。
さて、今年も開催させて頂いている
人形作家/増田としこさん による作品展。
まずは、福を沢山招いてくれること間違い無し!!
『福助さん』のご紹介です。
モチモチの肌、豊かな表情、おめでたい吉祥紋の古裂使い、
眺めているだけで幸せな気持ちに包まれます。
増田さんの作品は伝統技法に倣い
桐塑と呼ばれる桐の粉を粘土状にしたものでお顔や手を
手びねりで成形し、本膠と胡粉で仕上げていらっしゃいます。
丁寧な手仕事、吟味された材料だからこそ生まれる質感を大切にされていらっしゃいます。
だからこそ、伝わってくるぬくもりは長い時を経ても色褪せる事がありません。
女の子と愛らしい小物が揃ったお人形、
端午の節句にちなんだ男の子のお人形、
羽子板や、雅楽の童の舞/伽陵頻、
といった作品が一堂に会しました。
人形たちの語らいが聞こえてくるような楽しく賑やかな展示です。
100年以上経った今に受け継がれてきた古裂に魅せられ、お人形創り一筋。
古裂の柄行や季節感をどう活かすか、試行錯誤の日々とおっしゃられます。
古き良きものの魅力をさらに高め伝えて下さる増田さんの作品。
この機会にぜひご堪能頂ければ幸いです。
アンティークのお雛さま、お雛道具も引き続きご覧頂けますので合せてお楽しみ下さい。
みなさまのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
増田としこ人形展
-彩 色いろ 古裂あそび 雛あそび-
※会期:~2022年2月6日(日) <1月31日(月)休廊日>
<最終日は午後4時まで>