-店舗情報-
カテゴリ
以前の記事
2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 最新のコメント
検索
最新の記事
ライフログ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
日中は30℃近くまで気温が上がり残暑を感じますが
朝晩はとても過ごしやすくなりましたね。 秋雨、台風とお天気が心配ではございますが みなさまいかがお過ごしでいらっしゃいますでしょうか。 初日は朝早くよりお出かけくださり誠にありがとうございました。 「長月の市」 長月という9月の異称は、 夜が長くなっていく様子、稲の成長と収穫の様子に由来します。 季節の変わり目を感じながら 古今東西、様々なモノに囲まれた楽しいひとときをお楽しみ頂けましたら幸いです。 陶磁器・硝子・漆器・置物・金属器・人形・掛軸、 帯留・かんざし・櫛・ビーズバックなどの和装小物 などなど… 時代も江戸時代から昭和レトロなものや 国籍も日本のみならずヨーロッパやアジア各地のものまで 約600点ほどの品々が一堂に会しております。 思い思いの、お気に入りの品を 宝探しの様にお楽しみ頂ける展覧会です。 みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。 工房IKUKOの蚤の市 長月の市 ※会期:~2021年9月12日(日) <最終日は午後4時まで> #
by koubou-ikuko
| 2021-09-08 18:08
| 展覧会情報
|
Comments(0)
久しぶりの晴れ間…
いつもより陽射しが眩しく感じます。 夏の終わりを感じさせない 元気の良い蝉の声が町に響いています🎶 「夏の古裂展」が始まりました。 朝早くからお出かけくださり、誠にありがとうございます。 刺繍裂、帯地、帯〆、帯揚、絞り・木綿などのハギレ、 とき反、お仕覆にお使い頂けるような更紗や金襴など・・・ 多種多様な品々が一堂に会しております。 古布を一枚一枚眺めているだけでも 昔の方の細やかな技術、繊細な感性、丁寧なお仕事、 どのような手から生まれてきたのだろうとため息が漏れます。 細工物や、お人形着物などの材料にお使い頂ける古裂だけでなく まだまだお召しいただけるお着物や帯もご覧頂けます。 今朝もお客さまが、「一年以上着物を着て出掛けられていないわ…。」 と残念そうなお声でおっしゃっておられました。 浴衣を着てお祭りに♪ お気に入りのお着物でお出掛け♪ 一日も早くそのような日が来てほしいなと願うばかりです。 ※会期:~2021年8月29日(日) <23日(月)休廊日> ※最終日は午後5時までとなります ******************************** 工房IKUKOのございます岡山県も新型コロナウイルスの感染拡大の為 まん延防止等重点措置区域となりました。 引き続きしっかりと換気をし、密を避け みなさまのお越しをお待ち申し上げております。 ご来廊の際のマスクのご着用、 入口での手のアルコール消毒をお願いしております。 ご協力の程よろしくお願い申し上げます。 ******************************** #
by koubou-ikuko
| 2021-08-21 14:24
| 展覧会情報
|
Comments(0)
残暑お見舞い申し上げます 今年のお盆は、全国的に激しい雨となり気掛かりな毎日でした。 まだまだ予断を許さない状況です。 どうかみなさま、身の安全を第一にお過ごしください。 <夏季休廊日> 8月16日(月) 夏季休廊 8月17日(火) 夏季休廊 8月18日(水) 夏季休廊 8月19日(木) 1F:通常営業 2F:古裂展準備の為入れ替え 8月20日(金) 1F:通常営業 2F:古裂展準備の為入れ替え 8月21日(土) 1F:通常営業 2F:夏の古裂展 start #
by koubou-ikuko
| 2021-08-15 15:12
| 休廊日のご案内
|
Comments(0)
暦の上で秋の始まりとされる日「立秋」。
今日がまさにその日なのですが、 そのような気配を全く感じられない 35℃を超えるとても暑い一日でした。 みなさまがお住まいの地域はいかがでしたでしょうか? 台風の進路も気掛かりですね。 どうかみなさま、安全第一でお過ごしください。 アンティークレースの展覧会を開催しております。 テーブルセンターやランナー、クロス、襟、ドイリーなど 実際にお楽しみ頂ける美しい品々が一堂に会しました。 息を呑むほどに繊細で優美なレースの世界。 その当時の手仕事をご覧頂ける貴重な展示です。 ボーダーレースやボタン、ビーズなどの 手芸材料も多く取り揃えております。 この機会にぜひお楽しみください。 会期:〜2021年8月15日(日) <最終日は午後4時まで> 8月10日(火)AM10:00より 当方のオンラインショップにて今回の品々をご紹介させて頂きます。 合わせてご高覧頂ければ幸いです。 ANTIQUE LACE WEB EXHIBITION START ▶ 8.10.TUE. am10:00 FINISH ▶ 8.15.SUN. pm4:00 #
by koubou-ikuko
| 2021-08-07 18:52
| 展覧会情報
|
Comments(0)
工房IKUKOのあります倉敷も梅雨が明け、
連日30℃越えの真夏日、夏本番を迎えております。 みなさまがお住まいの地域はいかがでしょうか? 年々、急な天候の変化や突然の雷雨などお天気が読みづらくなるのを感じます。 体調管理やお天気の急変へのご対応など どうかくれぐれもお気を付けてお過ごしください。 伊豆で制作をしていらっしゃる ガラス作家/佐々木伸佳さん による展覧会を開催しております。 本日より工房イクコのオンラインショップにてWebExhibitionもスタートいたしました。 ↓下記のサイトより今回ご出品頂いております作品をご覧頂けます 「彩いろ」が紡ぐ、息を呑むほどに美しく繊細な紋様。 レース、ムリーニ、モザイク、といったイタリアンテクニックと呼ばれるガラスの技法は 古くは、13世紀のイタリア、ムラーノ島にて華開きます。 高度な技術、気が遠くなるほどの丁寧な手仕事。 佐々木さんは、それらの技法を織り交ぜ より複雑かつ、見たこともないような作品に取り組まれていらっしゃいます。 ガラスだからこそ可能な表現、まだ見ぬ素材の可能性を 常に探求、研究、挑戦されていらっしゃいます。 作品の成形は全て吹き竿の先につけられたガラスを操り行われます。 ゴブレットなどの作品は、その吹きの技術の鍛錬の賜物といえるのではないでしょうか。 今回は、オブジェ、花器、振出・茶碗・水指・棗などの茶道具、皿・鉢・グラスなどの器、 約120点、佐々木さんの現在が一堂に会した展覧会です。 この機会にぜひご堪能頂ければ幸いです。 みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております。 佐々木伸佳 硝子展 会期:~2021年7月25日(日) <最終日は午後4時まで> #
by koubou-ikuko
| 2021-07-20 14:35
| 展覧会情報
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||